【乃木坂46】新規ファンの方必見!「乃木坂と言えば」曲5+1選
- 乃木坂46のファンになったばかりなので、「乃木坂と言えば」みたいな曲を知りたい
- 友人に乃木坂の曲を聴いてもらいたいけど、何から紹介すれば良いか分からない
こんなお悩みを解決します。
ここでは2020年の2月から坂道グループファンの自分が、「乃木坂46と言えばこの曲」と感じたものを5つ(+1つ)紹介していきます。
「君の名は希望」
5枚目シングルの表題曲で、センターは生駒里奈さんです。
メロディーも歌詞も人気で、ファンに「乃木坂と言えば?」と聞いたらこの曲を答える人は多いと思います。
またこの曲を作曲した杉山勝彦さんという方は、乃木坂ファンの間では神曲製造者として有名です。
「きっかけ」
2枚目アルバム「それぞれの椅子」のリード曲で、特に古参ファンの方から人気な曲です。
表題曲以外でMVがフルで残っている数少ない曲の1つです。
また、この曲も杉山勝彦さんが作曲をされています。
「サヨナラの意味」
16枚目シングルの表題曲で、センターはこのシングルの活動をもって芸能界から引退された橋本奈々未さんです。
「卒業」という言葉の象徴的な曲で、メンバーの卒コンがあるとほぼ必ず披露します。
また歌詞からは「サヨナラに強くなれ」という名言や「後ろ手ピース」という伝統を生み出しています。
この曲も作曲は杉山勝彦さんです。
「インフルエンサー」
17枚目シングルの表題曲で、センターは西野七瀬さんと白石麻衣さんです(Wセンター)。
またレコ大も取ったことのある曲で、乃木坂ファンでない方も含めると最も有名なのがこの曲です。
「シンクロ二シティ」
20枚目シングルの表題曲で、センターは白石麻衣さんです。
「インフルエンサー」と同様、この曲でレコ大を取ったことがあり、ファンでない人からも有名な曲です。
番外編「ぐるぐるカーテン」
1枚目シングルの表題曲です。
特に人気というわけではありませんが、乃木坂46の原点としてファンからは大切にされています。
またこの曲は生駒里奈さん、生田絵梨花さん、星野みなみさんがフロントを務めた最初の曲で、後に「生生星」と呼ばれるようになりました。
最初に紹介した「君の名は希望」も「生生星」がフロントを務めています。
関連記事
おわりに
書いていて特に「君の名は希望」や「きっかけ」はうまく言語化できなかったなと感じています。
他にも「乃木坂と言えば」の曲があるという方がいれば、ぜひコメントやTwitter(@maybe_kev)のリプで教えてください。